アラフォー1人暮らし。
彼氏なし、友人ほぼ無し。
そんな寂しい(?)気楽な食事の話です。
食事時間はその日によって違います。
ダイエットを始めてから、あまり遅い時間に食べないようにしようと決めましたが…、晩御飯が遅くなってしまうこともしばしば。
1人だと食事の時間が不規則でもOK(健康面ではダメですが)
煮物×煮物×煮物…。
こんな風に、献立がイマイチのこともしばしば…。いや、いつも。
食材かぶり、調理法かぶりはよくあります。
(食べているときに、『あ…、違うものも食べたいな…。』と少し後悔したり。なのにまた同じことをする。)
昔は炭水化物×炭水化物の組み合わせで食べることもありました。
基本的に、値引き商品や格安商品を買うのが好きなので、食事内容はその時の値段の安さで決まります。
(なので、夏になると野菜を多めに買うことが多いですが、冬は買う野菜の種類が減ります)
1人だと献立や料理がイマイチでもOK(食べるの自分だけだから)
そして
面倒なときは作らなくて良いですし…。
1人だと作らなくてもOK(!?)
『1人は気楽ですし、好きなもの食べられますし、最高!』
…と言いたいところですが、
やっぱり誰かと食卓を囲みたいです(悲)
最近の食事。
(なぜコレを撮ったのか…。)
・日常のなんてことの無い話はコチラに書いてあります→日常カテゴリー
・婚活の話はコチラから→婚活カテゴリー