まずは私の発達障害の説明を少しだけ。
私は大人になるまで、ずっと自分に対する違和感を感じていました。
『私は、普通じゃないんじゃないかな…。』と強く感じるようになり、心療内科で発達障害の検査を受けて、ADHD・自閉症スペクトラムと診断されました。
現在はADHDの落ち着きのなさに対する薬(ストラテラと言います)が処方されています。
この薬はずっと飲んでいくことになりそうです。
私が発達障害と診断されたのは、婚活を始めた後です。
診断されたときは頭がいっぱいでしたが、次第に発達障害が婚活に与える影響を考えるようになりました。
ADHDと自閉症スペクトラムと診断されたのは事実。
できれば、健常者・定型発達の人と結婚したいと思うのは普通の事だと思います。
あえて、発達障害のある人と結婚したいと思う人はなかなかいないでしょう。
婚活に関して、私がADHDと自閉症スペクトラムを抱えているという事はかなり不利だと思います。
でも、【もし良い感じの男性が現れた時に、この障害を隠すのか?】と考えたときに、
『(どういう反応か怖いけれど)正直に話さないといけないな…。』と。
(私から言わなくても、私の行動で発達障害と分かる可能性もあるけれど)
元々、ゴールまでの道のりが遠そうな【結婚】ですが、さらにゴールが遠のいた気がします。
悩んでいてもしょうがないですね。悩んでも解決する問題では無いですし。
今は悩むよりも、できることを頑張っていく方が現実的なんですよね。
ゴールが先か、終了が先か…。
*コミュニケーション技術に関係のある勉強会に参加することにしました。
少しでも人と自然なコミュニケーションを取ることができるようになれば良いなと思っています。
・発達障害のブログを書いています↓↓
・婚活の話はコチラに全部あります→婚活カテゴリー